PC Windows10を11にアップグレードしました。そこで気が付いたのですが、一部のアプリケーションが11では使えなくなり、10に戻そうと思いましたが他に何か方法はないものか迷っていました。10をUSB3.0にインストールすればいいですね。そうした場合はPC上の10用にアプリケーションや以前10で作成したデータを再び利用することはできますか?
コメント、チャンネル登録ありがとうございます。 ちょっとまだ試してないんですけど、TPMの条件は満たしてなくても使えるかもしれないですね。 Windows to go って元々は別のPCでも使えるっていうのがコンセプトなんで、PC自体にセキュリティ情報を保存するTPMはどうなっているのか、まだ確認してないです。 まあ、と入ってもMicrosoftがサポートしてない機能なんでどうなっているのか、試してみるまではわからないですね。
USB側にも必要なアプリケーションをインストールすればいけそうですね。アドバイスありがとうございます。
参考になる動画ありがとうございます。
パソコンのUSBポートの規格の影響を受けますが、USBメモリーはHDDかそれ以上の速度がありますからね。
コメントありがとうございます。 そうですね、最近のUSBは随分と速くなりました😊
ルーファスを使用してのインストールは知っていましたが、USBからのOS起動の記事はためになりました
コメントありがとうございます。 仰られる通り、rufus は結構有名なアプリですけどUSB にOS インストールできるのはあまり知られてないですよね(*ˊ˘ˋ*)
これは結構便利ですね、1回で理解できました。linuxだと、お試しとかでusbメモリから起動できますが、windowsでもこれできたら便利だと思っていました。自作歴20年ですが、最近のはchange boot orderでの変更(11:31)じゃなくなってるんですね…。
コメントありがとうございます。 順番の設定の仕方の違いはBIOS によって違うと思います。 この動画で使ってるのはIntel のPC なんでそれもまた特殊だと思います。
助かります…助かります…ありがとうございます
こちらこそ、コメントありがとうございます!
PC Windows10を11にアップグレードしました。そこで気が付いたのですが、一部のアプリケーションが11では使えなくなり、10に戻そうと思いましたが他に何か方法はないものか迷っていました。10をUSB3.0にインストールすればいいですね。そうした場合はPC上の10用にアプリケーションや以前10で作成したデータを再び利用することはできますか?
アプリケーションにもよると思いますが、もう一度USB上にインストールしたほうがいいです。 ひょっとしたら、走るものもあるかもしれませんが、レジストリに書き込まれた情報などは別OSから読み込めないので、基本的には走りません。 データは、Windows10からアクセスすることができますが、ディスクが暗号化されているならBitLockerのキーを使用してアクセスすることになります。
あっ、やっぱりPCがWin1のハードウェア条件を満たさないとダメなんですね。残念😭
可能でしたら、条件を満たさないPCでの使用もお願いします。
(core i5 の第5世代くらいのPC)
チャンネル登録しました。
期待してます!!
コメント、チャンネル登録ありがとうございます。 ちょっとまだ試してないんですけど、TPMの条件は満たしてなくても使えるかもしれないですね。 Windows to go って元々は別のPCでも使えるっていうのがコンセプトなんで、PC自体にセキュリティ情報を保存するTPMはどうなっているのか、まだ確認してないです。
まあ、と入ってもMicrosoftがサポートしてない機能なんでどうなっているのか、試してみるまではわからないですね。
参考になります。ただ、当然、PCがWindows11のハードウェア要件を満たしていることが前提での解説動画だと思います。ハードウェア要件を満たさないPCでもWindows11を試してみたい方はいらっしゃるかと思いますので、その非対応PCにも対応したUSBブートの作成パターンも解説があるといいなと思います。
コメントありがとうございます。 そうですね、そういった動画をこれから作るか検討いたします。 貴重なご意見、ありがとうございます。
(1) ライセンス認証は不要なのでしょうか?
(2) Windows アップデートは適用できるのでしょうか?
(1)これに触れるべきか動画作りながら悩んだんですよねー。 マイクロソフトの契約に遵守するなら違うアカウント、ライセンスがいるはずです。 しかし、ドライブ以外が同じハードにWindowsをインストールすると、ライセンスはインストールした時点で内蔵SSDと同じライセンスキーが適用され認証済みになるので、インストール時、インストールした後、どちらのケースもライセンスについてキーを入力するようには言われません。内蔵SSDにインストールされたWindowsも認証されたままになります。
(2)今現在、なんの問題もなくできています。
dual boot(multi boot)全く問題ないですよ。legacy biosの場合はMBRにboot loader1個しか入れられないのでosとは独立したboot loader入れれば問題ないです。uefiの場合はESP boot partitionに複数入れられるので問題ないです。uefiの場合仕様により1つのblock deviceに複数のboot systemがある場合HDD(SSD)としか表示されなくてpriority変更できない場合があります。その場合も独立したboot loaderを入れてそれが一番にbootするようにしてchainload kernelloadすれば問題ない。PCからboot priority変更できますよ。efibootmgr commandで。簡単です。
コメントありがとうございます。 勉強になります。
うう、大変そう。どうしてもWindows11が必要になったらどうしよう。と思いながら視聴していました。汗
Windows10でもできますよ(^ω^) それと、やってみると簡単にできると思います。
パソコン初心者です。このUSBをネットカフェのパソコンに差し込めば、自分好みの設定で使えるということですか?
ネットカフェ使ったことないんですが、おそらくUSBドライブから起動できないようになっていて、BIOSの設定もできないようになっていると思います。
Apple M1/M2/M3シリーズチップ搭載Macにて、起動はするのでしょうか?
残念ながらMac は古いものしかないのでわからないです。(´・ω・`)
rufasからブート・イメージを確認してスタート、それ以降の設定も何もなしで始めましたが、途中で謎のエラーが発生して入れれないです。
USBもフォーマットしてから始めてますが駄目でした。
容量は24Gbなので問題はないと思いますが。原因は不明です。
コメント失礼します。Rufusで外付けssd にwindows10をインストールしようとしたんですが、ディスク選択欄にディスクが表示されませんでした。
Windows上のエクスプローラーやディスク管理では認識していたのでよくわかりませんでした。ssdは2.5インチのcrucialのssdにLogitecのssdケースを繋いでパソコンにUSB接続しています。補足としてUSBフラッシュメモリはRufus で表示されます。
どのようにすればRufus が認識してくれますか?教えてください。
USBドライブがリストされる欄から下の方へ行った「Hide advanced drive properties」の下にある「List USB Hard Drives」のチェックボックスにチェック入れると出てきませんか?
この方法が可能なのははwindows11のみですか?windows10ではできませんか?
Windows 10 でもできますよ。(^ω^)
hpのやつ違うがめんになってできません
同じメーカーでも画面はUEFI だったり BIOSだったりで 違いますよ。
物品の管理上、危険ですよ。それによって、会社のパソコンにウイルスが組み込まれて、使用できなくなった場合、データが漏洩した場合、解雇になる可能性があります。それを専門家が安易に教えるのは犯罪ほう助にも取られるので、ご自身も責任を取らざれる場合もあります。
ご忠告ありがとうございます○┓